ナイト砂漠ランIN須磨海水浴場
寒くもなく、暑くもなく、ちょうど良い気温の中、みんなでトレーニング!
馬跳びリレー、もも上げランなど、高校の陸上部コーチもされているSコーチならではのしごき練習メニュー。
みんなで楽しく追い込めました😆
■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2017-09-25 14:12
My second home‼︎
旦那の単身赴任準備の為、車で急きょ広島へ。

広島は何年ぶりだろう、本当久しぶり!
単身赴任と言っても、赴任先のアパートが実家の近くというのがなんとも安心な点、、😅
部屋の掃除やら、送った荷物の受け取りと荷ほどき作業などを黙々と。。

ふぅ、なかなか良い感じのお部屋になりましたよ。
作業終了後は、旦那と広島市内をジョグ。

太田川河川敷は、本当気持ち良くて走りやすい💕
夜は、近々腰の手術を控えてるお義父さんと夕食。
びっくりする程少ない荷物で旅をするミニマリストなお義父さん。
腰、早く良くなるといいなぁ。
ちなみに今回行った『カープ鳥きのした』さん。
メニューが全てカープ選手(笑)
つくねがジューシーで美味しかったです🐔

今回はあまりゆっくり出来ず、帰りは新幹線で。

もちろん広島名物、若鳥むすび弁当はマストで🤡

広島は何年ぶりだろう、本当久しぶり!
単身赴任と言っても、赴任先のアパートが実家の近くというのがなんとも安心な点、、😅
部屋の掃除やら、送った荷物の受け取りと荷ほどき作業などを黙々と。。

ふぅ、なかなか良い感じのお部屋になりましたよ。
作業終了後は、旦那と広島市内をジョグ。

太田川河川敷は、本当気持ち良くて走りやすい💕
夜は、近々腰の手術を控えてるお義父さんと夕食。
びっくりする程少ない荷物で旅をするミニマリストなお義父さん。
腰、早く良くなるといいなぁ。
ちなみに今回行った『カープ鳥きのした』さん。
メニューが全てカープ選手(笑)
つくねがジューシーで美味しかったです🐔

今回はあまりゆっくり出来ず、帰りは新幹線で。

もちろん広島名物、若鳥むすび弁当はマストで🤡
■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2017-06-02 16:59
`Ula No Weo!
山も良いが海もいい。という事で、
本日は友人の古典フラとリボンレイWSへ。


イベントスペースflagさんのプレートランチ。
お料理の盛りつけや色どりがとても可愛らしい。


Mahalo!
本日は友人の古典フラとリボンレイWSへ。


イベントスペースflagさんのプレートランチ。
お料理の盛りつけや色どりがとても可愛らしい。


Mahalo!
■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-12-07 15:40
初デビュー!
先日、チャリ買いました。
ボネノアールのミニベロ、ALIZE R です。
もちろん今まで通りランニングがメインですが。
初のドロップハンドル、楽しすぎる

ボネノアールのミニベロ、ALIZE R です。
もちろん今まで通りランニングがメインですが。
初のドロップハンドル、楽しすぎる


■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-07-25 15:54
季節限定! 赤紫蘇ジュース
重だるーい梅雨の時期。
今が旬の赤紫蘇で、ランナーやアスリートにもオススメの赤紫蘇ジュースを作りました。
胃腸の弱めな私は、お酢メインではなくクエン酸使用。
パソコンで検索すると、沢山の方がネットでレシピを公開していますが、
今回の私のレシピは、
[材料]
赤紫蘇 1袋
水 2l
砂糖 400g
クエン酸 大さじ2
お酢 小さじ1
漢方薬でも色々と使われている赤紫蘇。
自分の身体に合った配合レシピを考えるのも楽しいですね
材料、作り方もすごくシンプルで簡単!
その昔、中国の後漢時代の名医、華佗がカニの食中毒で死にそうになった若者を、
「紫」の草で「蘇」えらせた事から「紫蘇」と名づけられたそうな
http://www.wellba.com/wellness/doctor/contents/docs/kada.html
味も美味しくて、本当オススメです!
水はもちろん、炭酸水、豆乳、牛乳、ヨーグルトなど色々なものと割って飲んでも。
お酒好きの人なら、焼酎で割ってサワーにしても
良さそうですね!
今年の梅雨はこれで乗り切ります♪


今が旬の赤紫蘇で、ランナーやアスリートにもオススメの赤紫蘇ジュースを作りました。
胃腸の弱めな私は、お酢メインではなくクエン酸使用。
パソコンで検索すると、沢山の方がネットでレシピを公開していますが、
今回の私のレシピは、
[材料]
赤紫蘇 1袋
水 2l
砂糖 400g
クエン酸 大さじ2
お酢 小さじ1
漢方薬でも色々と使われている赤紫蘇。
自分の身体に合った配合レシピを考えるのも楽しいですね

材料、作り方もすごくシンプルで簡単!
その昔、中国の後漢時代の名医、華佗がカニの食中毒で死にそうになった若者を、
「紫」の草で「蘇」えらせた事から「紫蘇」と名づけられたそうな

http://www.wellba.com/wellness/doctor/contents/docs/kada.html
味も美味しくて、本当オススメです!
水はもちろん、炭酸水、豆乳、牛乳、ヨーグルトなど色々なものと割って飲んでも。

お酒好きの人なら、焼酎で割ってサワーにしても
良さそうですね!
今年の梅雨はこれで乗り切ります♪

■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-06-13 09:55
浜キャンプSUMA
今日も初夏の陽気。
キャンプイベントをしている須磨海岸まで、お家からついでラン13㎞。
今日はタンクトップで十分過ぎる
知り合いのSご夫婦がお店を出店しておられ、久しぶりに再会出来嬉しかったです。
会場は懐かしいフェスの匂いのするお姉ちゃんお兄ちゃん達、ファミリーやサーファー、ハイカー、ランナーなどなど。
海から吹く風も気持ち良く、ゆるーい雰囲気です
なかなか面白いイベントでした。



キャンプイベントをしている須磨海岸まで、お家からついでラン13㎞。
今日はタンクトップで十分過ぎる

知り合いのSご夫婦がお店を出店しておられ、久しぶりに再会出来嬉しかったです。
会場は懐かしいフェスの匂いのするお姉ちゃんお兄ちゃん達、ファミリーやサーファー、ハイカー、ランナーなどなど。
海から吹く風も気持ち良く、ゆるーい雰囲気です

なかなか面白いイベントでした。



■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-05-22 17:04
朝ラン
梅雨入り前の貴重な5月晴れが続いています。
空気も爽やかで走りやすーい
今日は久しぶりに海風にあたりたくて、自宅〜舞子〜平磯公園コース10㎞。


空気も爽やかで走りやすーい

今日は久しぶりに海風にあたりたくて、自宅〜舞子〜平磯公園コース10㎞。


■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-05-20 11:59
姪っ子来たる。
旦那の妹の子、Yちゃんが初めてお家に遊びに来ました。

動物好きな私、個人的にも1度は行ってみたかった神戸どうぶつ王国へ。

元は花鳥園だった場所だけに、珍しい鳥達も沢山います。

アクシデント発生…
姪っ子ちゃん、白鳥に餌をやろうとしたら、
手ごとパクッとかまれました
昔、私もアヒルの口に手を差し出したら手をパクッとされた事があるのですが、
感覚的には勢い良く上下楽器のシンバルで挟まれた様な感じ。
まあまあ、痛かった(笑)
もちろん怪我などは無し。
白鳥は細長いくちばしで、そこまでがっつりかまれてなかったのか、
Yちゃん一瞬ひるみ、びっくりしただけで泣かず。
よく我慢したねー♪
なかなかメンタル強い子の様です

巨大な亀さんは子供より大人に人気。

珍しい植物もたくさん。
ドッグショーやバードショーなんかもやってます。
子供の純粋で素直な笑顔を見ていると、こちらまで幸せな気分になります。
生き物を大切にする優しい子に育ってくれるといいなぁ。
そして、自分にもし子供が出来たらまたここへ連れて来てあげたいなと思いました。


動物好きな私、個人的にも1度は行ってみたかった神戸どうぶつ王国へ。

元は花鳥園だった場所だけに、珍しい鳥達も沢山います。

アクシデント発生…
姪っ子ちゃん、白鳥に餌をやろうとしたら、
手ごとパクッとかまれました

昔、私もアヒルの口に手を差し出したら手をパクッとされた事があるのですが、
感覚的には勢い良く上下楽器のシンバルで挟まれた様な感じ。
まあまあ、痛かった(笑)
もちろん怪我などは無し。
白鳥は細長いくちばしで、そこまでがっつりかまれてなかったのか、
Yちゃん一瞬ひるみ、びっくりしただけで泣かず。
よく我慢したねー♪
なかなかメンタル強い子の様です


巨大な亀さんは子供より大人に人気。

珍しい植物もたくさん。
ドッグショーやバードショーなんかもやってます。
子供の純粋で素直な笑顔を見ていると、こちらまで幸せな気分になります。
生き物を大切にする優しい子に育ってくれるといいなぁ。

そして、自分にもし子供が出来たらまたここへ連れて来てあげたいなと思いました。

■
[PR]
▲
by chimachima0308
| 2016-02-16 10:47
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ヒロコさん♪ありがとうご.. |
by りなぱん at 15:14 |
ガッツリ走ってますね .. |
by ひろちゃん at 11:15 |
katoさん♪遅ればせな.. |
by りなぱん at 20:56 |
ほっこり!楽しく拝見しま.. |
by k.kato at 16:42 |
hanaさん♪そうなんで.. |
by りなぱん at 06:37 |
り、りなぱんちゃん… .. |
by ハナ at 22:33 |
わわ♪ひろこさん、お久し.. |
by りなぱん at 13:15 |
こんにちは 前回のキャ.. |
by ひろちゃん at 16:47 |
hanaさーん♪ありがと.. |
by りなぱん at 19:34 |
この日はどうもありがとう.. |
by ハナ at 23:09 |